※下記の記事は、3年前の2019/10/20に『探求三昧ブログ2』に投稿した内容を、こちらのブログに移したもの。
2018年12月15日に家族とともに2度めの釈迦の霊泉に一泊した。
その際に、私に釈迦の霊泉を紹介してくれたミスTEの計らいで、水の研究の権威である久保田昌治先生が宿に来ていただき、お話を伺うことができたので、その内容を紹介する。
【2019/01/17】久保田先生からのご指摘があった誤記や追記事項などを修正しました。
※下記の記事は、3年前の2019/10/20に『探求三昧ブログ2』に投稿した内容を、こちらのブログに移したもの。
2018年12月15日に家族とともに2度めの釈迦の霊泉に一泊した。
その際に、私に釈迦の霊泉を紹介してくれたミスTEの計らいで、水の研究の権威である久保田昌治先生が宿に来ていただき、お話を伺うことができたので、その内容を紹介する。
【2019/01/17】久保田先生からのご指摘があった誤記や追記事項などを修正しました。
12/08:南米ペルーの世界遺産「ナスカの地上絵」で、新たに168点もの地上絵が発見されたことを、山形大学ナスカ研究所の研究グループが記者会見で発表した。
新たな地上絵の中には、おかっぱ頭の女の子にも見えるような謎が多いものもある。
ナスカ文明といえば、13年前の研究で、古代ナスカ人たちは森林伐採を加速させたために文明が滅んだという説があり、そのことも併せて考えてみたい。
日本では婚姻年齢が年々高くなるにつれて、「高齢出産」で生まれる子供が増えている。
高齢の父・母から生まれた子供は様々な健康上のリスクがあることが知られているが、メリットもあることはあまり知られていない。
50代半ば以降に3人の子供が生まれた私たち夫婦の経験も踏まえて、高齢出産のメリット・デメリットを紹介する。
現在発生中の海洋現象である「ラニーニャ現象」と「黒潮大蛇行」は、私が研究しているような地震との関係だけでなく日本の気象に大きな影響を与えることがあるが、これから冬にかけて豪雪などの影響を中心に、今後注意すべきことなどを見て行きたい。
私は若い頃は、満月の頃になると眠れなくなる人間だった。
満月の頃には犯罪が増えるなど人間の精神状態が月の位相に影響を受けることは科学的に明らかになっているが、では睡眠を妨げるということがあるのだろうか。
この記事は、18年前に探求三昧ブログで執筆した内容を加筆訂正する。
オジギソウは葉に触れたり夜になると葉が閉じることで子供にも人気があるが、長年の謎だった葉の開閉の仕組みを、今回埼玉大学などの研究チームが解明したという。
それは、昆虫に食べられるのを防いで身を守る行動だった。
うちの3歳の娘が未だに青色がいちばん好きで、もともと男子的な性向があるが、それで思ったのは、なぜ一般的に男性は青系の色、女性が赤系の色を好むのかということだ。
それで探求してみたところ、人類の太古の昔からの習慣に由来するという説があることがわかった。